ファブリックパネルで壁をかざる楽しみ
乗馬のレッスンをはじめたおかげで馬のモチーフがわが家には増えました。
今はキーリングもミニミニ馬のハミです。
スカーフも乗馬柄ですし、ついつい馬のモノに目がいきます。
わが家にはもう1つ多い絵柄がありまして。
帆船のモノです。
今後ご紹介しますが、帆船模型作りを趣味に持つ家族がおりまして。
帆船にもわたしついつい目がいきます。
フレンステッドのモビールもバイキング5を。
リビングのキャビネットに飾っているポストカードもフィンランドの帆船。
家族のピアノレッスンバッグはイカリモヨウ。
絵本バッグは探しに探したリバティの帆船モヨウです。
あ、ソファのクッションはIKEAの帆船モヨウのモノでした。
そして、ファブリックパネルもIKEAの生地をつかってのボードです。
ファブリックパネルって生地のどこをつかうかで印象がかわるので、生地を断つトキはとても緊張。
でも、最後パリッと仕上がると本当にウレシイモノです。
かれこれ3年モノですが、今でも1番のオキニイリ。
今でもこの生地あるのかなぁ・・・。
インターホンモニター横にはリバティのファブリックパネル。
3年前にハマりにはまったファブリックパネルづくり。
先日、家族に最近パネル変わらないね・・・と言われましたが、オキニイリだからもう変わらないかな(笑)
↓ちょっとちょっと、コレほしいな(笑)
関連記事
-
-
たいせつなピアノ
楽天オープンテニスを観ながら、ソファでコロりん(笑) 至福の時間を今日はすごしま …
-
-
北欧のチークチェストは初めてのヴィンテージ
蚤の市。 お宝発見しそうで、ワクワクしますよね! 海外の蚤の市とか本当にビックリ …
-
-
わが家のお雛様は焼き桐の台座で渋め
もうすぐ雛祭りですね。 わが家は豆まきが終わったらすぐにお雛様を出しているので、 …
- PREV
- ハラコのゼブラもようi phoneケース
- NEXT
- ざると秋のくだもの