お手入れ簡単お重がやってきた
お正月、どちらの実家でもお重にお節料理が並ぶとやはりステキでした。
いつの日かお重をわが家でもお迎えしたいなと思いながらも、漆器はお手入れが・・・とか、お迎えしにくいお値段だったり・・・とかで、なかなかでした。
が、今回帰省中に母が白木風のお重があったからと2つ準備してくれていました。
どちらか選ぶのかと思いきや、まさかの2つともゲット(笑)
来年度の運動会からの使用となりそうです。←遠いな・・・。
白木風ですので、全体的にはプラスチックでできています。
通常のお弁当箱の大きいサイズのようなものですので、ズボラなわたしでも管理できそうです。
2段なので、2つあると果物まで入れることができてイイですね。
まだ使っていませんが、すでにオキニイリ(笑)
早く使ってみたいなぁ。
↓白木塗・・・。イイなぁ。
関連記事
-
-
運動会シーズンにスタンレーボトル
週末に開催される運動会に向けて走り込みに行ってきました。←え? そう、家族ばかり …
-
-
ヘレンドの食器で春をまつ
寒さがキビシい日々が続いています。 雪の影響などございませんか? ここまで寒くな …
-
-
クリスマスのあとはリゾットをオリゴで
クリスマスいかがおすごしでしょうか。 わが家はクリスマスパーティを23日に済ませ …
- PREV
- 新年の初お迎えは伝統工芸品
- NEXT
- スターバックスのコーヒーセミナー