アロマをキッチンで楽しむサシェ
アロマディフューザーをしばらく使っていないので、アロマのフワッとした香りがなく、サビシイ生活を送っております・・・。
いつか、いつの日か、MARKS&WEBの空気圧縮式のアロマディフューザーをお迎えするぞと決めてはいるんですが。
夏休みになり、西日が入ってきてアツいキッチンで、アロマの香りに癒されたいと思うコトもしばしば・・・。
と、いうコトで、サシェをキッチンには置いています。
ラベンダーの香り100%のサシェが1つと、もう1つは虫が嫌う香り成分が含まれているサシェです。
キッチンに虫なんてイヤですもんね。
もってこいな香り。
もちろん、わたしのスキなシトロネラ、ティートゥリー、ベチバー、ベルガモット、レモンのブレンドされたスッキリ系の香りです。
どちらもデザインも◎なトコロがイイ。
ポットホルダーとエプロンと一緒のトコロにかけて使っています。
香りがあまり感じられなくなったら、サシェをこすって香りを再び楽しむようにして。
キッチンのように、香りが強いとちょっとなぁと思うトコロには、サシェオススメです。
関連記事
-
-
アロマワークショップとMARKS&WEB
わが家にはアロマ男子がおりまして。 マイアロマ持っています。 先日、アロマのワー …
-
-
Aesopのハンドクリームとアロマクリーム
40kmのサイクリングを頑張った翌日・・・。 足がいたいのですが、3日前の乗馬か …
-
-
ほめられるアロマ
アロマディフューザーがわが家の場合、加湿器も兼ねれいるので、このジメジメの季節は …
- PREV
- はじめてのべっ甲柄バングルとイヤリング
- NEXT
- ウキウキする付録ヘレンカミンスキーのポーチ